よくある質問
よくあるご質問
私立大学キャンパスシステム研究会の運営費はどうしていますか?
会員からの会費で運営されています。
1大学の負担金は、分科会登録人数に関わらず、一律年間50,000円です。
年度途中(10月以降)の入会については25,000円となります。
負担金による年間の収人・支出については総会で予算・決算を報告し、審議します。
分科会は、いつ、どこで、何回くらい開催されますか?
大学の繁忙期(1~3月)を除いて、年間30回程度、開催されます。
また、例年8月下旬には各分科会が一同に会する分科会合同研修会が1泊2日、若しくは2泊3日で行われます。
分科会運営について教えて下さい。
下記の6つの分科会が、各分科会の運営委員長と運営委員で年間の活動方針を立案し、計画から実施までを自主的に行っています。
年度始めにテーマを決めて分科会活動に入りますので、毎年テーマが変わります。
教育システム分科会
事務システム分科会
システム運用管理分科会
図書館分科会
大学経営・情報課戦略分科会
次世代情報システム検討
入会する前に分科会に参加することはできますか?
参加を希望される分科会の運営委員の承認があれば、オブザーバとして参加することができます。
国公立大学ですが入会できますか?
国公立大学を対象とした国公立大学情報システム研究会(通称IS研)がありますので、そちらへの入会をご検討ください。
CS研とIS研は包括連携協定を結んでおり、IS研の会員はCS研の分科会に参加することができるようになっています。
企業ですが入会できますか?
賛助会員として入会できます。会費は正会員と同一金額です。
年度途中から入会できますか?
幹事会での審議・承認のうえ役員会での承認により、年度途中でも入会できます。
下記のリンクより事務局へご連絡下さい。
トピックス企画とはどのような活動ですか?
会員の多様なニーズ、要望を吸い上げて適宜開催しているイベントです。「技術講習会」や「最新技術セミナー」等を開催しています。
技術講習会
大学の実用的な業務を例題として取り上げ、技術やノウハウの習得を図るとともに、より実践的な活用方法を習得するための講習会です。
最新技術セミナー
最新技術の紹介、最新技術に取り組んでいる企業・団体等の施設等の紹介及び見学を行い、最新技術についての見識を広めるためのセミナーです。
パスワードが付与されていて、参照できない資料があるのですが?
一部の資料にはパスワードを付与させていただいております。
会員の方には、ご要望に応じて個別にパスワードをご連絡させていただいております。
下記のリンクより事務局へお問い合わせください。
ある大学を訪問(見学)したい、ある先生のお話を聞きたい場合、どうすればよいですか?
各分科会の年間計画が確定する前に運営委員、事務局にご相談ください。
年間計画は1月~3月の間に決定されます。
企画運営段階からのご参加をご希望の方は是非、運営委員としてご参画ください