おすすめイベント
おすすめイベント
【終了しました】【第1回次世代情報システム検討分科会】 「チャットボットの未来とその可能性」(9/29(金)15:00~)
【ハイブリッド分科会】「チャットボットの未来とその可能性」
■ 開催日時 2023年9月29日(金) 15:00~17:00
立命館大学様からは「コロナ禍での教員支援としてのチャットボット導入-支援の効率化・高度化を目指して-」と題し、チャットボット導入における課題や対応策について、現場の視点から詳しくお話しいただきます。続いて、富士通株式会社様からは、 話題の ChatGPT に関する最新情報をお届けします。
後半では対面参加者とオンライン参加者(希望者のみ)がグループに分かれ、意見交換を行います。事前に提出いただいたアンケート回答をもとに、他大学の取り組み事例や課題の共有を図ります。 チャットボットやChatGPT に興味をお持ちの方、他大学の事例を知り、自大学での導入や活用の参考にしたい方、ぜひこの機会にご参加ください。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※詳細は以下の開催案内をご覧ください。
第1回次世代情報システム検討分科会ご案内.pdf(775KB)
※お申し込み・事前アンケート(アンケートにご協力をお願いいたします。)
【終了しました】【第1回システム運用管理分科会】 「大学DX のためのクラウド活用(2023)」(7/31(月)15:00~)
【オンライン分科会】「大学DX のためのクラウド活用(2023)」
■ 開催日時 2023年7月31日(月) 15:00~16:30
富士通様よりメガクラウドも含めた様々なクラウドサービスの紹介・クラウド導入に関する留意点・課題をご紹介します。また、富士通Japan様より大学ならではのクラウド運用の工夫・各種ライセンスの有効活用の実例・SINETとの連携方法などについてお話いただきます。後半は意見交換を行います。他大学との共通課題や解決策の情報を共有し、今後のクラウド導入・活用を考える場としたいと思います。
DX推進担当の皆様、クラウドの検討・活用で直近課題を抱えているシステム担当の皆様、クラウド活用のノウハウを学びたい皆様のご参加をお待ちしています。会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。奮ってご参加ください。
※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。
【終了しました】【第2回事務システム分科会】「入試DX ~これまでの入試業務のプロセスを見直して効率化の方法を考えていきましょう~」(7/12(水)15:00~)
【ハイブリッド形式分科会】「入試DX ~これまでの入試業務のプロセスを見直して効率化の方法を考えていきましょう~」
■ 開催日時 2023年7月12日(水) 15:00~17:00
■ 会場 立正大学 品川キャンパス (オンライン配信併用)
立正大学様より「立正大学の入試業務の DX 化に向けた現状と課題について~情報システム課から入試課に異動してきた 1 年間を振り返る~」と題してデータ化の取組みや課題・苦労話などをお話いただきます。
次に(株)進研アド様より「学生募集 DX ~今なぜデジタルマーケティングが必要か~」と題して変化(初等中等教育の変化、 18歳人口の減少などの社会変化、生活スタイルの多様化や情報収集に用いるメディアやツールの変化)に対して、大学の学生募集においても興味のきっかけや知りたいことがそれぞれ異なる受験生に合わせて適切なコミュニケーションを考え、実行するためのヒントをお話いただきます。
後半は意見交換を行い、課題や事例を共有することで今後の入試業務の在り方を考えるきっかけが得られる場としたいと思います。入試業務に関わりを持っている方、他大学の事例を参考に自大学の業務改善や改革の参考にしたい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。
【終了しました】【第一回事務システム分科会】「教務DX ~今こそ教務 DX を見直して更なる業務効率化を目指しませんか~」(6/23(金)15:00~)
【ハイブリッド形式分科会】「教務DX ~今こそ教務 DX を見直して更なる業務効率化を目指しませんか~」
■ 開催日時 2023年6月23日(金) 15:00~17:00
■ 会場 富士通ソリューションスクエア (オンライン配信併用)
当日は、富士通Japan(株)様より 「富士通が考える教務 DX や業務効率化~基幹業務サービス Campus-Xs (キャンパスクロス)で実現していること、今後目指すこと(仮題)」 と題してお話いただきます。後半はグループにわかれての意見交換を行い、他大学の取り組み事例や課題などの共有を図りたいと思います。業務の見直しを検討している方、他大学の事例を参考に、意見交換したい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。
※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。
【終了しました】【第一回教育システム分科会】「対面授業のいま ~共立女子大学 授業見学会~」(6/16(金)13:00~)
【会場参加_分科会】「対面授業のいま ~共立女子大学 授業見学会~」
■ 開催日時 2023年6月16日(金) 13:00~16:30
■ 会場 会場:共立女子大学 神田一ツ橋キャンパス
共立女子大学様では教員相互の授業改善への取り組みのため、また学生の保護者やステークホルダーの方々に教育への理解を深めていただくために、授業見学会を毎年開催しています。 今回の分科会では2023 年度の授業見学会にお邪魔します。前半は授業を見学、後半は見学した授業をもとに参加者間の交流と情報交換を目的として意見交換を行います。
さまざまな形態のオンライン授業やオンデマンド授業を行えるよう、天吊りカメラがすべての教室に設置されており、新しい教室環境で実際にどのような対面授業が実施されているのかをご覧いただけます。教室環境や様々な形態の授業に関して情報収集や情報交換をしたい方、FD 活動に興味のある方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。
【終了しました】【第一回図書館分科会】「ERMS (電子リソース管理システム)の理解、そして導入と活用」(6/12(月)14:00~)
【オンライン分科会】「ERMS (電子リソース管理システム)の理解、そして導入と活用」
■ 開催日時 2023年6月12日(月) 14:00~15:30
昨年(2022 年)に国立情報学研究所(NII)様がサービス提供を開始した「電子リソースデータ共有サービス」。当日は 国立情報学研究所(NII) 様より最新の状況をご講演いただき、その後、佛教大学様より大学現場のお立場から「電子リソースデータ共有サービス」導入にあたって導入ポイント・効果メリット、留意事項などに関して可能な範囲にてご講演をいただきます。また、皆様への情報のご提供として富士通Japan株式会社より開発中の「国立情報学研究所(NII)様の電子リソース管理サービスの API 対応」に関して紹介する予定です。
今回の勉強会を各大学図書館が「電子リソースデータ共有サービス」の導入に向けた理解を深めるとともに現場での活用について考える場としたいと思います。ERMS に興味のある方、iLiswave-Jでの電子リソース管理に興味のある方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。
※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。
【終了しました】【2023年度CS研総会】(富士通ソリューションスクエア+オンライン:5/26(金)14:00~)
【2023年度CS研総会(ハイブリッド開催)】
■ 開催日時 2023年5月26日(金) 14:00~17:00(予定)
■ 開催場所 オンライン(Zoom) + 富士通ソリューションスクエア (会場)
本総会では2023 年度事業に関する計画・立案及び実施に関する承認、予算・決算の承認、会員の入退会、役員の任免などに関する審議・決定を行います。また、特別講演では「めざまし8」でもご活躍の気象予報士 天達 武史 氏をお迎えし、ご講演をいただきます。会員の皆様におかれましては、是非ご参加をお願いいたします。
※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。
【終了しました】【第三回次世代情報システム検討分科会】「無線通信の現状と未来 ~4G(Wi-Fi )、 5G 、 6G ~」 (3/1(水)15:00~)
【オンライン分科会】「無線通信の現状と未来 ~4G(Wi-Fi)、 5G 、 6G ~」
■ 開催日時 2023年3月1日(水) 15:00~17:00
前半は富士通株式会社より、スマートフォンなどに普及が進み始めた5Gについて大学への活用が期待されるローカル5Gの現在の最新事例や仕組みなどを紹介し、5Gを大学で活用するうえで注意する点や無線LAN(Wi-Fi)との比較を 通して5Gの理解を深めます 。 また、無線LAN(Wi-Fi)についても取り上げ、アクセスポイントの増強を 行ったにもかかわらず以前に比べて接続し辛くなった、速度が低下したなどの問題が発生しているケース も多く、この問題を解決する糸口についてもご紹介します 。最後には 次世代の通信規格で ある6Gの活用に対する富士通の考え方と取り組み事例を交えながら6Gの最新情報についても紹介します 。後半は全体での意見交換を通して 他校のWi-Fiの課題 や5Gの取り組み状況などを共有したいと思います。5Gを学内に整備したい方、Wi-Fi環境に課題をお持ちの方 最新の6Gに関する情報を収集したい方など、会員校の教職員であればどなたでも参加可能です 。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。
※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。
【終了しました】【第三回図書館分科会】「オープンサイエンスと大学図書館」(2/20(月)14:00~)
【オンライン分科会】「オープンサイエンスと大学図書館」
■ 開催日時 2023年2月20日(月) 14:00~15:30
知識をより開放して科学と社会を変えるオープンサイエンスは、ユネスコやG7の世界的なイシューとしてとりあげられ、日本でも取り組まれてきました。また、最近になって、米国でも分野ごとの本格的なアクションプランが提示されるなど活発な動きを見せています。このオープンサイエンスを推進するために、各大学では研究データ管理や学術情報資料の公開が求められています。各大学の対応状況は様々で、大学図書館がその役割の中心を担うケース、研究部門を中心として間接的に大学図書館が関与するケースなど様々です。当日は、文部科学省科学技術・政策研究所の林様をお招きし、これからの大学図書館の重要な要素となる「オープンサイエンス」に関して、大学・大学図書館への影響や大学図書館としての対応などをご紹介いただきます。今回の分科会は各大学図書館がオープンサイエンスへの対応をどのように進めるか考える場としたいと思います。オープンサイエンスの内容を理解したい方、今後の大学図書館運営に与える影響について知りたい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。
※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。
【終了しました】【第四回事務システム分科会】「学生の視点でサービス向上を考えよう! 学生目線の学生サービスとして準備すべきこと ハード面・ソフト面) 」(12/13(火)15:00~)
【オンライン分科会】「学生の視点でサービス向上を考えよう! 学生目線の学生サービスとして準備すべきこと ハード面・ソフト面) 」
■ 開催日時 2022年12月13日(火) 15:00~17:00
当日は、富士通Japan 様の若手社員より大学在学中の授業・学生サービス等について、コロナ禍による変化で良かった点・悪かった点に関してご報告いただきます。後半は意見交換を予定しています。分科会開催テーマに則した内容を題材とした意見交換をとおして他大学の取り組み事例や課題等の共有を図りたいと思います。学生サービスに興味のある方、学生サービスの在り方について検討したいなど会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。
※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。