おすすめイベント
おすすめイベント
【開催案内】【図書館分科会】「図書館資料検索とAI」(12/12(木)14:00~)
【ハイブリッド分科会】図書館のAI活用最前線! 「図書館資料検索とAI」
■ 開催日時 2024年12月12日(木) 14:00~16:30
■ 会場 Fujitsu Yokohama Hub + オンライン
今年1月に横浜市立図書館様が全国初導入した「蔵書探索AI」と、エルゼビア・ジャパン株式会社様の世界をリードする研究支援生成AIツール「Scopus AI」の活用事例をご紹介!「OPAC×AI」、「電子リソース×AI」など、図書館におけるAI活用の可能性を理解し、AIが図書館サービスをどのように進化させるのか、その可能性を共に探求しましょう!
AIが図書館業務にどう影響するのかに興味がある方、AIを活用したシステムを導入しようと検討している方など、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
※詳細は以下の開催案内をご覧ください。
※お申し込みはこちらから
【終了しました】【事務システム分科会】「大学業務DX と 産学連携」(11/11(月)・11/12(火))
【ハイブリッド分科会】東北大学が示す未来の大学像! 「大学業務DXと産学連携 」
■ 開催日時 2024年11 月11 日(月)14:00~17:00 (片平キャンパス)
11 月12 日(火) 8:45~ 12:00 (青葉山キャンパス)※オンライン参加の場合は11:00~
■ 会場 東北大学 + オンライン
~大学改革を考える2日間!どちらか1日でもご参加可能です~
■初日のテーマは「大学業務DXの未来を探る!」
東北大学では、DX推進のために学内横断プロジェクトチームが結成され、
多彩な施策が進行中です。その中から特に注目の2つの取り組みをご紹介します!
■二日目のテーマは「産学連携」
産学連携機構から、研究成果の社会実装や企業との協力を深める事例をご紹介していただきます。
また、最新技術を体感できる次世代放射光施設「ナノテラス」の見学も予定しています。
現地会場では懇親会・最新技術見学も!さらに東北大学様に直接詳細を伺える貴重な機会です。
ぜひ東北大学様にてご参加ください!
※詳細は以下の開催案内をご覧ください。
※お申し込みはこちらから
【終了しました】【事務システム分科会】「オンライン授業のこれから」(10/11(金)13:30~)
【ハイブリッド分科会】大学教育の未来を拓く!オンライン授業の可能性と展望
■ 開催日時 2024年10月11日(金) 13:30~17:00
■ 会場 成蹊大学 + オンライン
大学教育の未来を共に考えませんか?
このたびは同志社大学の山田礼子先生をお迎えし、コロナ禍を経て 大きく変化した大学教育、特にオンライン授業の現状と展望について、 国際比較データも用いてお話しいただきます。 講演後には、先生を交えた意見交換会を行い、皆様の疑問や課題を 共有する場を設けます。
さらに、竣工間もない成蹊大学様の新棟 (文理融合型ラーニングコモンズなど)の見学も予定しています。
オンライン授業に関心のある方、今後の大学教育について考えたい方、 新棟見学に興味のある方はぜひご参加ください!
【山田 礼子先生 ご講演概要(予定) 】
日本においては、コロナ禍を通じて急速に高等教育機関及び大多数の教員がオンライン 授業を展開した。その経験を通じて、かなりのノウハウおよび先進的取組も蓄積されてきた。対面教育に回帰した現在においても、こうした経験はオンライン授業の展開にも積極的に 反映されると思われる。海外の学生と日本の学生のオンライン授業の経験に関する国際 比較データも用いて、今後のオンライン授業の方向性について考察してみたい。
※詳細は以下の開催案内をご覧ください。
※お申し込みはこちらから
※事前アンケートにご協力をお願いします!
【終了しました】【教育システム・次世代情報システム検討合同分科会】「生成AI の教育への活用」(10/9(水)13:00~)
【ハイブリッド分科会】生成AIで大学教育が変わる!最新事例と未来展望
■ 開催日時 2024年10月9日(水) 13:00~16:00
■ 会場 同志社大学 今出川キャンパス(京都) + Fujitsu Uvance KawasakiTower(神奈川) + オンライン
生成AIを活用した大学教育の最前線をお届けします!
今回は、同志社大学の宿久 洋先生をお迎えし、全学レベルの数理・AI・データサイエンス教育プログラム「DDASH」における生成AIの活用事例をご紹介いただき、学生や教員へのサポート事例、直面した課題、そして将来のビジョンについて詳しくお話しいただきます。
また、他大学と情報を共有し、意見交換を行うセッションも予定しています。
生成AIを活用した大学教育の未来を一緒に探りましょう!
※同志社大学様キャンパスツアー(ガイドの方がご案内)も予定!ぜひ現地でご参加ください。
【同志社大学 宿久 洋先生 ご講演概要(予定) 】
近年,高等教育における「数理・AI ・データサイエンス教育」の重要性の認識が高まり,すべての大学(高専・短期含む)において同教育の実施が強く推奨されている.同志社大学においては,全学レベルの同教育のプログラムであるDDASH を2022 年度 から展開している.本講演では,DDASH での取組について,生成AI の教育・学習への 利活用を中心に紹介する.
※詳細は以下の開催案内をご覧ください。
※お申し込みはこちらから
【終了しました】【事務システム分科会】「私立大学への補助金について学ぶ」(10/4(金)14:00~)
【ハイブリッド分科会】文部科学省様ご講演!「私立大学への補助金について学ぶ」
■ 開催日時 2024年10月4日(金) 14:00~16:00
■ 会場 立正大学 品川キャンパス + オンライン
文部科学省 菅谷 匠様(高等教育局 私学部 私学助成課 課長補佐)が、最新の政策動向と概算要求のポイントを解説!
中央教育審議会での検討状況や今後の展望、私立大学を取り巻く情勢を詳しくお話いただきます。
意見交換会も開催。文部科学省様や他大学との情報共有や意見交換を通して、今後の教育・大学改革について一緒に考えましょう!
【文部科学省様 ご講演概要(予定) 】
文部科学省では、昨今の物価高騰や18 歳人口の急減期を見据え、令和7年度概算要求において、一般補助の増額や「チャレンジ」「連携・統合」「縮小・撤退」の3つの方向性に向けた支援を充実させることとしています。こうした概算要求のポイントを中心に、中央教育審議会における検討状況など、私立大学を取り巻く情勢等について説明させていただきます。
※詳細は以下の開催案内をご覧ください。
※お申し込みはこちらから