お知らせ一覧

お知らせ

【終了しました】【次世代情報システム検討分科会】「教育DXの取り組み事例と課題 ~学びのスタイル変革とその効果~」(12/26(火)14:00~)

  【ハイブリッド分科会】「教育DXの取り組み事例と課題 ~学びのスタイル変革とその効果~」」

      ■ 開催日時    2023年12月26日(火) 14:00~17:00

      ■ 会場           羽衣国際大学

 

 羽衣国際大学様の教育DX推進に関する取り組み「小規模私立大学の DX 教育モデル基盤構築」は2021 度文部科学省「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」に採択されました。今回「羽衣国際大学の教育DXの取組みと今後の展望について」と題し採択された事業の 3 年間の実践内容とその効果、今後の展望に関してのお話、さらにDXのもう一つの取り組みとして推進しているDX支援人材の採用と活用に関して現場の視点から詳しくご紹介いただきます。

 後半はグループに分かれ、意見交換を行い、他大学の取り組み事例や課題の共有を図ります。 教育DXに関して興味関心をお持ちの方、他大学の取り組みなどなど会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

第二回次世代情報システム検討分科会のご案内.pdf(579KB) 

 

※お申し込みはこちらから

 お申し込み 

【終了しました】【事務システム分科会】「人事DX ~今からでも遅くない、初めての人事DX~」(12/15(金)13:30~)

  【ハイブリッド分科会】「人事DX ~今からでも遅くない、初めての人事DX~」

      ■ 開催日時    2023年12月15日(金) 13:30~17:00

      ■ 会場           立教大学 池袋キャンパス

 

 立教大学様より「働き方改革と人事DX ~これからのタレントマネジメント活用~」と題してご講演いただきます。次に株式会社 BYARD (バイアード)様より 「業務の見直しで変わる!今日から始める教育機関のDX 〜システムとチームをつなぐ業務設計〜 」と題して、組織やチーム全員で本当の生産性向上、スマートワークを目指すには何が必要かをお話いただきます。ご講演や意見交換を通じて課題などを共有する場としたいと思います。

 人事部門の業務に関わりを持っている方、業務設計を見直してDX を推進したい情報システム部門の方、他大学の取り組みなど情報収集されたい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

第四回事務システム分科会のご案内.pdf(569KB) 

 

※お申し込みはこちらから

 お申し込み 

【終了しました】【教育システム分科会】「先進的な教育環境の活用」(12/8(金)14:15~)

  【芝浦工業大学様にて開催】「先進的な教育環境の活用」

      ■ 開催日時    2023年12月8日(金) 14:15~17:00

 

 芝浦工業大学様では、2022年度から情報工学分野と融合した新スポーツの創出を体育教育に 取り入れ、日本で初めてテクノスポーツ「HADO(※)」を授業に導入されています。  

 第一部として授業「ウェルネス・スポーツ(スポーツコミュニケーション)」を見学、その後、ご担当の石崎先生より「HADOを活用した授業」についてお話いただき、第二部ではARスポーツ体験会を予定しています。

    先進的なツールを活用した新しい形の授業、AR技術に興味のある方、他大学の事例を参考にしたい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

※HADO(ハドー):既存のフィジカルスポーツと最新の AR 技術を組み合わせた新しいスポーツジャンル「テクノスポーツ」の一種。
(芝浦工業大学様プレスリリース :日本初 AR スポーツ「 HADO 」を芝浦工大の体育の授業に導入)

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

第三回教育システム分科会のご案内.pdf(552KB) 

 

※お申し込みはこちらから

 お申し込み 

【開催報告】「チャットボットの未来とその可能性」(2023年9月29日開催:次世代情報システム検討分科会)のご報告を公開しました

2023年9月29日開催の次世代情報システム検討分科会「チャットボットの未来とその可能性」のご報告を公開しました。プロのライターの方に記事を執筆いただき、ご講演の内容詳細など、より分科会の内容を詳しくお伝えしています。活動報告のページよりご参照ください。
活動報告

 

【終了しました】【図書館分科会】「図書館のサービス改善とDXへの取り組み」(12/4(月)13:30~)

  【ハイブリッド分科会】「図書館のサービス改善とDXへの取り組み」

      ■ 開催日時    2023年12月4日(月) 13:30~16:00

 

 「東京学芸大学の図書館と知の未来」と題して東京学芸大学附属図書館におけるDXの事例などのご紹介と図書館見学などを予定しています。事例紹介や図書館見学、さらには後半に予定している東京学芸大学の皆様と現地参加の皆様との交流会(意見交換)を通じて課題などを共有する場としたいと思います。

    図書館におけるサービス改善やDX推進などで直近課題を抱えている方や情報収集されたい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

【東京学芸大学様 ご講演内容】

 東京学芸大学では“「知の循環」の再構築”というコンセプトを掲げ、デジタルを活用した図書館サービス を展開してきました。デジタル書架から生成AIまで、DXを考えるための事例を紹介します。

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

第二回図書館分科会のご案内.pdf(536KB) 

 

※お申し込みはこちらから

 お申し込み 

 

【終了しました】【事務システム分科会】「経理DX ~電子帳簿保存法とインボイス制度への対応~」(11/10(金)14:30~)

  【オンライン分科会】「経理DX ~電子帳簿保存法とインボイス制度への対応~」

      ■ 開催日時    2023年11月10日(金) 14:30~17:00

 

 村山 英政 様(村山税務会計事務所 税理士/元日本大学歯学部事務局長)より電子帳簿保存法とインボイス制度とはどんなものなのか、業務においてどのような対応が必要かについてご講演をいただき、課題などを共有する場としたいと思います。

 電子帳簿保存法とインボイス制度について知りたい方や興味がある方、どのように対応してよいか困っている方や財務・経理部門の方のご参加をお待ちしています。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

【村山 英政 様ご講演内容】

 近年における急速な情報のデジタル化に伴い、これらは私たちの生活・仕事等で馴染めないことが多くなりました。しかしながら時代の流れに逆らうことはできません。私たちの仕事においては令和6年から電子帳簿保存法が施行し、消費税法においては令和5年10月からインボイス制度が導入されました。このたびの分科会において電子帳簿保存法については法律の内容の理解と、電子データのタイムスタンプについて解説いたします。消費税法についてはインボイス制度を中心に解説いたします。

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

第三回事務システム分科会のご案内.pdf(542KB) 

 

※お申し込み・事前アンケート(アンケートにご協力をお願いいたします。) 

 お申し込み       事前アンケート 

 

【終了しました】【教育システム・システム運用管理合同分科会】 「BYOD で大学の授業はどう変わったのか」(10/30(月)14:00~)

  【ハイブリッド分科会】「BYOD で大学の授業はどう変わったのか」

      ■ 開催日時    2023年10月30日(月) 14:00~17:00

 

清泉女子大学様にて、教育システム分科会およびシステム運用管理分科会主催の合同分科会を開催いたします。

従来のPC 教室に替えて、 BYOD を進めていく大学が増えています。実際の BYOD 活用事例を通じ、教室での授業、今後のインフラ整備(教室・設備)、ネットワーク、サービス、セキュリティ対策など、ノウハウの共有、意見交換を行います。また BYOD 推進にあたり各大学で抱えている問題について、参加者同士のディスカッションにより解決の方向性を探っていきます。

BYODや教室整備の検討、活用で直近課題を抱えている方、 BYOD 推進にあたって情報収集されたい方、授業における BYOD の効果について情報収集されたい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

合同分科会のご案内.pdf(569KB) 

 

※お申し込み・事前アンケート(アンケートにご協力をお願いいたします。) 

 お申し込み       事前アンケート 

 

【開催報告】「大学DXのためのクラウド活用(2023)」(2023年7月31日開催:システム運用管理分科会)のご報告を公開しました

2023年7月31日開催のシステム運用管理分科会「大学DXのためのクラウド活用(2023)」のご報告を公開しました。プロのライターの方に記事を執筆いただき、ご講演の内容詳細など、より分科会の内容を詳しくお伝えしています。活動報告のページよりご参照ください。
活動報告

 

【終了しました】【第1回次世代情報システム検討分科会】 「チャットボットの未来とその可能性」(9/29(金)15:00~)

  【ハイブリッド分科会】「チャットボットの未来とその可能性」

      ■ 開催日時    2023年9月29日(金) 15:00~17:00

 

立命館大学様からは「コロナ禍での教員支援としてのチャットボット導入-支援の効率化・高度化を目指して-」と題し、チャットボット導入における課題や対応策について、現場の視点から詳しくお話しいただきます。続いて、富士通株式会社様からは、 話題の ChatGPT に関する最新情報をお届けします。

後半では対面参加者とオンライン参加者(希望者のみ)がグループに分かれ、意見交換を行います。事前に提出いただいたアンケート回答をもとに、他大学の取り組み事例や課題の共有を図ります。 チャットボットやChatGPT に興味をお持ちの方、他大学の事例を知り、自大学での導入や活用の参考にしたい方、ぜひこの機会にご参加ください。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

第1回次世代情報システム検討分科会ご案内.pdf(775KB) 

 

※お申し込み・事前アンケート(アンケートにご協力をお願いいたします。) 

 お申し込み       事前アンケート 

 

【開催報告】「ERMS(電子リソース管理システム)の理解、そして導入と活用」(2023年6月12日開催:図書館分科会)のご報告を公開しました

2023年6月12日開催の図書館分科会「ERMS(電子リソース管理システム)の理解、そして導入と活用」のご報告を公開しました。プロのライターの方に記事を執筆いただき、ご講演の内容詳細など、より分科会の内容を詳しくお伝えしています。活動報告のページよりご参照ください。
活動報告