お知らせ一覧

お知らせ

【活動報告】「出席管理システムの導入事例と今後について」のご報告を公開しました。

2024年7月29日開催の事務システム分科会「出席管理システムの導入事例と今後について」のご報告を公開しました。プロのライターの方に記事を執筆いただき、ご講演の内容詳細など、より分科会の内容を詳しくお伝えしています。活動報告のページよりご参照ください。
活動報告

 

【活動報告】「わかって課題解決! 『図書館システムのデータ構造・活用勉強会』」のご報告を公開しました。

2024年6月18日開催の図書館分科会「わかって課題解決!『図書館システムのデータ構造・活用勉強会』」のご報告を公開しました。プロのライターの方に記事を執筆いただき、ご講演の内容詳細など、より分科会の内容を詳しくお伝えしています。活動報告のページよりご参照ください。
活動報告

 

【満席御礼!受付終了しました】【正会員様限定:次世代情報システム検討分科会】「生成AI活用へのヒント ~生成AIの基礎を体験(ハンズオン)しながら学ぶ~」(9/4(水)12:45~)

  【オンライン分科会】「生成AI活用へのヒント ~生成AIの基礎を体験(ハンズオン)しながら学ぶ~」

      ■ 開催日時    2024年9月4日(水) 12:45~17:30

      ■ オンライン開催

      ■ 募集定員:正会員様 60名 ※1大学様から最大5名(先着順):本イベントは正会員様のみを対象とさせていただきます。

 

 生成AIの活用は、大学における業務効率化やサービス向上、教育分野への革新において、重要な検討課題です。本分科会で最新の生成AI技術を学び、生成AIの基本的な使い方をマスターしましょう!

 各種生成AIの概要を詳しくご紹介、さらにChatGPTを使用して「文章生成」や「文章要約」などのタスク実行をハンズオン形式で学習します。また、富士通様より生成AIへの取り組み、大学での活用を考える上で参考となる生成AIの活用事例についてお話しいただきます。

 生成AIを実際に使ってみたい方、生成AIの業務活用を考えている方など、幅広い方々にご参加いただける内容となっています。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

 ※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

【CS研】次世代情報システム検討分科会ご案内.pdf(7238KB) 

 

※お申し込みはこちらから

 お申し込み 

【延期・調整中】【最新技術セミナー】「スーパーコンピュータ 『 富岳 』 見学会 ~見学と生成AI への活用事例~」(8/30(金)13:15~)

  【現地開催】「スーパーコンピュータ 『 富岳 』 見学会 ~見学と生成AI への活用事例~」

      ■ 開催日時    2024年8月30日(金) 13:15~16:00

      ■ 会場          理化学研究所 計算科学研究センター

 

 国立研究開発法人理化学研究所様と富士通が共同開発し、2021年3月に本格稼働を開始、世界トップを走り続けるスーパーコンピュータ「富岳」を理化学研究所様(神戸)にて見学、富岳について詳しく講演いただきます。

 また、富士通における生成AI研究への「富岳」の貢献について富士通研究所からご紹介予定です。

 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

※スーパーコンピュータ「富岳」の世界ランキング結果について

 

◆詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

【CS研】富岳見学会ご案内.pdf(551KB)

 

◆お申し込みはこちらから

 お申し込み 

【活動報告】「教育の未来を語る ~10 年後の未来に向けて我々は何をすべきか~」のご報告を公開しました。

2024年5月31日開催の役員会・教育システム合同分科会「教育の未来を語る ~10 年後の未来に向けて我々は何をすべきか~」のご報告を公開しました。プロのライターの方に記事を執筆いただき、ご講演の内容詳細など、より分科会の内容を詳しくお伝えしています。活動報告のページよりご参照ください。
活動報告