お知らせ一覧

カテゴリ:分科会

【終了しました】【第二回次世代情報システム検討分科会】「セキュリティ最新情報」(11/28(月)15:00~)

  【オンライン分科会】「セキュリティ最新情報」 

      ■ 開催日時    2022年11月28日(月) 15:00~17:00

大学のネットワークは事務システム用途ではセキュリティを高く設計し、 教育 ・ 研究用途では一部制限を緩和し自由度が高いネットワークを設計する必要があることや 不特定多数のデバイスが接続されるなど、民間企業等とは異なり特殊なネットワークである場合があります 。 当日は富士通Japan 様よりこの大学特有のネットワークへの対応方法や 、 最新事例やソリューションについてご紹介いただき 、次に大学での取り組み事例として 早稲田大学様より 「 Web サービスセキュリティ強化の取り組み 」と題して大学の公式サイトやその他 Web サービスについて 脅威情報を可視化 ・ 検知して迅速な対処を可能にする運用体制の確立を目指し 、重要な情報発信チャネルである大学の公式サイトやその他 Web サービスのセキュリティ強化に関して導入した製品や運用についてご紹介します 。後半はグループに分かれての意見交換を通して他校のセキュリティ対策の状況やセキュリティ対策の課題などを共有したいと思います。最新のセキュリティ情報を知りたい方、セキュリティ対策の必要性への理解を深めたい方、セキュリティ対策の情報共有を図りたい方など会員校の教職員であれば、どなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第2回次世代情報システム検討分科会ご案内.pdf(571KB) 

【終了しました】【第二回システム運用管理分科会】「大学での BYOD の活用と教室環境」(11/17(木)15:00~)

  【オンライン分科会】「大学での BYOD の活用と教室環境」 

      ■ 開催日時    2022年11月17日(木) 15:00~17:00

今回は、はじめに富士通 Japan 様より大学でのBYOD導入に関する課題や実現パターンについてご紹介いただき、次に大学での取り組み事例として、工学院大学様より「Virtual Desktop Infrastructure」を利用したBYOD(学習用 PC)の活用や仮想 PC の予約システムについてのご講演、東京理科大学様より「Azure Virtual Desktop」を利用した仮想 PC 教室についてのご講演を予定します。BYODや教室整備の検討について課題を抱えている方、BYOD活用のノウハウを学びたい方、共通課題や解決策の情報共有を図りたい方など会員校の教職員であれば、どなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第2回システム運用管理分科会ご案内.pdf(578KB) 

【終了しました】【第三回事務システム分科会】「コミュニケーションを深める方法を探ろう!」~不要な電話、膨大なメール、各種コミュニケーションツール、どう使い分けて、どうやって開放される?~(10/26(水)15:00~)

  【オンライン分科会】「コミュニケーションを深める方法を探ろう!」~不要な電話、膨大なメール、各種コミュニケーションツール、どう使い分けて、どうやって開放される?~ 

      ■ 開催日時    2022年10月26日(水) 15:00~17:00

今回は、開催テーマに関連した取り組み事例 3 件を大学様にお話しいただき、その後、企業(2 社)よりコミュニケーションツールや効果的な活用に関してご提案をいただきます。多種多様なコミュニケーションツールの使い分けに悩んでいる方、・コミュニケーションツールを用いた効率的なコミュニケーション方法を知りたい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第3回事務システム分科会ご案内.pdf(598KB) 

【開催報告】2022年7月開催の第一回システム運用管理分科会のご報告を公開しました

第一回システム運用管理分科会の開催報告を公開しました。今年度よりプロのライターの方の記事を含めています。ご講演の内容詳細など、より分科会の内容を詳しくお伝えしています。活動報告のページよりご参照ください。
2022年度活動報告

 

【開催報告】2022年7月開催の第一回教育システム分科会のご報告を公開しました

第一回教育システム分科会の開催報告を公開しました。今年度よりプロのライターの方の記事を含めています。ご講演の内容詳細など、より分科会の内容を詳しくお伝えしています。活動報告のページよりご参照ください。
2022年度活動報告

 

【終了しました】【第二回教育システム分科会】「オンデマンド授業のこれまでとこれから ~各大学よもやま話 〜」(10/7(金)15:00~)

  【オンライン分科会】「オンデマンド授業のこれまでとこれから ~各大学よもやま話 」

      ■ 開催日時    2022年10月7日(金) 15:00~17:00

今回は、教育システム分科会を企画している運営委員校(共立女子大学、芝浦工業大学、明治大学)がパネリストとなり、パネルディスカッション形式での意見交換を予定しております。分科会開催に際し、 7 月初旬に CS 研会員校の皆様にオンデマンド授業の取り組みに関してアンケートを行い、貴重なご意見とともに他大学様の事例等を更にお聞きしたいなどのご要望をいただきました。今回の分科会では、「オンデマンド授業に利用していたツールおよび支援体制」、「2021 年度におけるオンデマンド授業実施状況」、「実施教員へのお願い事項」、「オンデマンド授業における成績評価および授業評価」をテーマとしてパネルディスカッション形式の意見交換を行いテーマの深堀りや課題の共有を目指します。会員校の教職員の方であればどなたでもご参加いただけます。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第2回教育システム分科会ご案内.pdf(570KB) 

【開催報告】2022年8月開催の第一回次世代情報システム検討分科会のご報告を公開しました

第一回次世代情報システム検討分科会の開催報告を公開しました。今年度よりプロのライターの方の記事を含めています。ご講演の内容詳細など、より分科会の内容を詳しくお伝えしています。活動報告のページよりご参照ください。
2022年度活動報告

 

【開催報告】2022年7月開催の第二回事務システム分科会のご報告を公開しました

第二回事務システム分科会の開催報告を公開しました。今年度よりプロのライターの方の記事を含めています。ご講演の内容詳細など、より分科会の内容を詳しくお伝えしています。活動報告のページよりご参照ください。
2022年度活動報告

 

【開催報告】2022年6月開催の第一回事務システム分科会のご報告を公開しました

第一回事務システム分科会の開催報告を公開しました。今年度よりプロのライターの方の記事を含めています。グループディスカッションの内容詳細など、より分科会の内容を詳しくお伝えしています。活動報告のページよりご参照ください。
2022年度活動報告

 

【終了しました】【第一回次世代情報システム検討分科会】「近未来の教育 ~メタバースの教育分野への活用~」(8/1(月)15:00~)

  【オンライン分科会】「近未来の教育 ~メタバースの教育分野への活用~」

      ■ 開催日時    2022年8月1日(月) 15:00~17:00

当日は富士通様から「XRエンジニアからみたメタバースの業界動向と未来」と題しメタバースの概要と最新動向のご紹介をいただき、メタバースを実際に教育の分野で活用されている事例として、羽衣国際大学様に国際交流プログラムでのメタバース導入事例をお話しいただきます。分科会終了後は希望者のみのメタバース体験会となります。参加者皆様はバーチャル空間(oVice)に移動していただき、会話など、簡単なコミュニケーションを体験いただきます。メタバースに関して理解を深めたい方、メタバースを大学教育にどう活かすか検討したい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第一回次世代情報システム検討分科会ご案内.pdf(604KB) 

【終了しました】【第一回システム運用管理分科会】「大学での DX に向けたクラウド活用」(7/27(水)15:00~)

  【オンライン分科会】「大学での DX に向けたクラウド活用」」

      ■ 開催日時    2022年7月27日(水) 15:00~16:30

当日は、日本にクラウド普及をした第一人者であるNCRI 株式会社の津田博士にご講演をいただきます。 意外と知られていない、クラウドビジネスの構造・安全・信頼性についての解説、さらには、DX の本質と大学のクラウド& DX には何が必要かをテーマとして、研究者・起業家の立場より解説いただきます。クラウドの選定、活用で課題を抱えている方、クラウド活用のメリット・留意点を学びたい方など会員校の教職員であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第一回システム運用管理分科会ご案内.pdf(1522KB) 

【終了しました】【第二回事務システム分科会】「ムダのない業務環境を考えよう!~業務環境の変化への対応(ハード面・ソフト面)~」(7/19(火)15:00~)

  【オンライン分科会】「ムダのない業務環境を考えよう!~業務環境の変化への対応(ハード面・ソフト面)~ 」

      ■ 開催日時    2022年7月19日(火) 15:00~17:00

当日は、開催テーマに関連した取り組み事例を、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社様、株式会社サテライトオフィス様、共立女子大学様よりご紹介いただきます。デジタルツールの活用について情報収集をしたい方、業務環境の改善について検討したい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第二回事務システム分科会ご案内.pdf(634KB) 

【終了しました】【第一回図書館分科会】「国立国会図書館のデジタルシフトと大学図書館」(7/6(水)14:30~)

  【オンライン分科会】「国立国会図書館のデジタルシフトと大学図書館 」

      ■ 開催日時    2022年7月6日(水) 14:30~16:00

当日は、国立国会図書館の担当者より開催テーマに関連して国立国会図書館でのデジタルシフトの動 向や大学図書館での活用や対策などをご紹介いただきます。国立国会図書館ビジョン2021ー2025 国立国会図書館のデジタルシフトに関して理解を深めたい方、デジタルシフトが各大学図書館に与える影響と必要な対応について知りたい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加いただけます。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第1回図書館分科会ご案内.pdf(549KB) 

【終了しました】【第一回教育システム分科会】「学修成果のさらなる可視化 デジタル証明書 ~オープンバッジの活用について ~」(7/11(月)15:00~)

  【オンライン分科会】「学修成果のさらなる可視化 デジタル証明書 ~オープンバッジの活用について ~ 」

      ■ 開催日時    2022年7月11日(月) 15:00~17:00

当日は、一般財団法人オープンバッジ・ネットワークの吉田様よりオープンバッジとは何か、オープンバッジの民間での活用や大学における活用の事例をご紹介いただきます。オープンバッジについて知りたい方、オープンバッジの活用シーンについて情報収集したい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加いただけます。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第1回教育システム分科会ご案内.pdf(599KB) 

【終了しました】【第一回事務システム分科会】「業務の断捨離しませんか?~コロナ禍を経て分かった不要な業務を捨てスマートに~ 」(6/24(金)15:00~)

p>  【オンライン分科会】「業務の断捨離しませんか?~コロナ禍を経て分かった不要な業務を捨てスマートに~ 」

      ■ 開催日時    2022年6月24日(金) 15:00~16:30

当日は、グループに分かれての意見交換となります。事前アンケートの結果を共有しながら、今まで当たり前に行ってきた業務や仕事のやり方を一度リセットして見直し、必要な業務と不要な業務の洗い出しなど、参加者同士で課題や事例の共有を行います。忙しすぎて困っている方、業務の見直しを検討している方、新たな働き方のヒントを得たい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第1回事務システム分科会ご案内.pdf(607KB) 

分科会の2022年度活動方針・活動スケジュールを公開しました

教育システム分科会・事務システム分科会・システム運用管理分科会・図書館分科会・次世代情報システム検討分科会の2022年度活動方針と活動スケジュールを公開しました。事業計画の各分科会のページよりご参照ください。
事業計画

 

年間の全イベント予定はこちらからご覧ください。
イベント案内

【終了しました】【第三回次世代情報システム検討分科会】「DXを全学で展開するには?~理想と現実、ギャップをどう埋めていくか皆で考えよう~」(2/22(火)15:00~)

  【オンライン分科会】「DXを全学で展開するには?~理想と現実、ギャップをどう埋めていくか皆で考えよう~」

      ■ 開催日時    2022年2月22日(火) 15:00~17:00

   次世代情報システム検討分科会では、「DXを全学で展開するには?」をテーマとして今年度第3回目となるオンライン分科会を開催いたします。当分科会では1回目にDXの基本を学び、2回目にDX推進の勘所について学びました。第3回目として全学でDXを推進する段階で表面化する大学組織の再考、経営戦略と連動したIT戦略、構成員のICTスキルの格差や取り組む姿勢の格差などの課題に対する対策について検討していきます。

   前半は、近畿大学様よりご講演いただきます。近畿大学様では昨春、経営戦略本部にデジタル戦略室を設置し、デジタル人材確保の戦略や、学内のICT化推進に向けた体制を構築されました。設置の背景や今後のDX戦略についてお話しいただく予定です。後半では、自大学の現状を参加者で共有し、近畿大学様の事例を参考に自大学の理想とのギャップを再確認し、ギャップを埋めるために必要な取り組みについて、ディスカッションを通して考えていきます。

   CS研会員校の方であればどなたでもご参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第3回次世代情報システム検討分科会ご案内.pdf(PDF:593KB)