お知らせ一覧
お知らせ
2023年発行の論文誌を公開しました
2023年度発行のを論文誌を公開しました。
ご執筆、ご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。
詳細は以下のリンクをご参照ください。
2022年度の活動報告を公開しました
2022年度の活動報告を公開しました。
詳細は以下のリンクをご参照ください。
【第31回IS研総会】日時・開催概要のお知らせ
【第31回IS研総会(ハイブリッド開催)】
■ 開催日時 2023年3月10日(金) 14:00~17:15(予定)
謹啓 春寒の候、会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 本年度のIS 研総会につきまして上記の通り日時が決定いたしましたので、ご案内申し上げます。プログラム・お申込みのURLなど、詳細につきましては以下のボタンをクリックしてご覧ください。 お忙しい時期とは存じますが、会員皆様のご協力により有意義な研究会と致したく、万障お繰り合わせの上、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。
※なお、IS研会員の皆様におきましては、貴機関からのご出席がない場合、お申込み画面の下部にある「議決権の委任」の欄がございますのでご回答ください。
※詳細・お申し込みは以下のご案内をご覧ください。
メンテナンスのお知らせ(3/8)
メンテナンスのため、以下の期間、一時運用を停止いたします。
運用停止中はホームページへのアクセスができなくなりますので、ご注意ください。
【運用停止期間】 2023年3月8日(水) 13:00~17:00
ご承知おきいただきたく、よろしくお願いいたします。
メンテナンスのお知らせ(1/31)
メンテナンスのため、以下の期間、一時運用を停止いたします。
運用停止中はホームページへのアクセスができなくなりますので、ご注意ください。
【運用停止期間】 2023年1月31日(火) 9:00~17:00
ご承知おきいただきたく、よろしくお願いいたします。
2022年発行の論文誌を公開しました
2022年度発行のを論文誌を公開しました。
このたびは掲載論文数が多いため、個別の論文のリンクは表示しておりませんのでご了承をお願いいたします。
詳細は以下のリンクをご参照ください。
【ご案内】2023年発行の論文誌掲載論文の募集について
会員の皆様におかれましては,ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本研究会は,大学における情報・通信処理の基盤となる情報システムの構成・構築法,運用管理等に関連する事項,情報・通信処理機能および情報サービスについて科学的な見地から研究し,学問としての社会的な評価を確立することを目指すとともに,会員相互の啓発と親睦を図ることを目的としています。
つきましては、2022年度の総会(2023年3月10日(金)開催予定)にて発表いただく論文の募集について下記の通りご案内させていただきますので会員の皆様におかれましては奮ってご参加賜りますようお願い申し上げます。
今年度も大学における情報システムの利活用全般、特にシステム導入事例等、会員の共通利益に資する内容で募集いたします。情報センター部門以外の方も、ぜひ、ご投稿をお願いいたします。
尚、ご投稿論文の論文誌掲載につきましては、事前にオンライン会議上の各地区ブロックの研究会または総会で発表することを前提としておりますので、これらのスケジュールを念頭において執筆いただきますようお願い申し上げます。
論文テーマ:以下のような情報システムの利活用に関する幅広いテーマで募集
- 情報システムの導入・構築,管理・運営に関する内容
- 情報システムの利活用に関する内容(活用事例等)
- 情報システムに携わる人材の育成や利用者の教育に関する内容
- 情報システムを管理運営する組織や人材,利用規定やポリシーなどに関する内容
- 情報システムの評価や将来計画に関する内容
- その他,大学の情報システムに関する内容で,会員間で情報共有すると有益なもの
応募要項・執筆要領については以下のリンクをご参照ください。
なお、ご応募にあたりましては末尾の申込書にご記入の上事務局までメールでお送りください。
【 締 切 :2023年1月31日(火)】2021年度の活動報告を公開しました
2021年度の活動報告を公開しました。
詳細は以下のリンクをご参照ください。
【第30回IS研総会】日時のお知らせ
【第30回IS研総会(オンライン開催)】
■ 開催日時 2022年3月11日(金) 12:30~18:30(予定)
謹啓 春寒の候、会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 本年度のIS 研総会につきまして、上記の通り日時が決定いたしましたので、ご案内申し上げます。プログラム・会議のURLなど、詳細につきましては決定次第再度ご連絡いたします。 お忙しい時期とは存じますが、会員皆様のご協力により有意義な研究会と致したく、万障お繰り合わせの上、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。
【ご案内】論文誌掲載論文の募集について
会員の皆様におかれましては,ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本研究会は,大学における情報・通信処理の基盤となる情報システムの構成・構築法,運用管理等に関連する事項,情報・通信処理機能および情報サービスについて科学的な見地から研究し,学問としての社会的な評価を確立することを目指すとともに,会員相互の啓発と親睦を図ることを目的としています。
つきましては、2021年度の総会にて発表いただく論文の募集について下記の通りご案内させていただきますので会員の皆様におかれましては奮ってご参加賜りますようお願い申し上げます。
今年度も大学における情報システムの利活用全般、特にシステム導入事例等、会員の共通利益に資する内容で募集いたします。情報センター部門以外の方も、ぜひ、ご投稿をお願いいたします。
尚、ご投稿論文の論文誌掲載につきましては、事前にオンライン会議上の各地区ブロックの研究会または総会で発表することを前提としておりますので、これらのスケジュールを念頭において執筆いただきますようお願い申し上げます。
論文テーマ:以下のような情報システムの利活用に関する幅広いテーマで募集
- 情報システムの導入・構築,管理・運営に関する内容
- 情報システムの利活用に関する内容(活用事例等)
- 情報システムに携わる人材の育成や利用者の教育に関する内容
- 情報システムを管理運営する組織や人材,利用規定やポリシーなどに関する内容
- 情報システムの評価や将来計画に関する内容
- その他,大学の情報システムに関する内容で,会員間で情報共有すると有益なもの
応募要項・執筆要領については以下のリンクをご参照ください。
なお、ご応募にあたりましては末尾の申込書にご記入の上事務局までメールでお送りください。
【 締 切 :2021年12月24日(金)】2021年発行の論文誌および論文誌掲載の論文を公開しました
2021年度発行のを論文誌および掲載論文を公開しました。
詳細は以下のリンクをご参照ください。
2020年度の活動報告を公開しました
2020年度の活動報告を公開しました。
詳細は以下のリンクをご参照ください。
会則が令和3年4月1日付で改定されました
会則が令和3年4月1日付で改定されました。
詳細は以下の会則ページの末尾の附則をご参照ください。
【お知らせ】3月22日(月)よりIS研ホームページが新しくなりました。
【お知らせ】3月22日(月)よりIS研ホームページが新しくなりました。ぜひご覧ください。
論文誌掲載論文の募集について(ご案内)
会員の皆様におかれましては,ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
本研究会は,大学における情報・通信処理の基盤となる情報システムの構成・構築法,運用管理等に関連する事項,情報・通信処理機能および情報サービスについて科学的な見地から
研究し,学問としての社会的な評価を確立することを目指すとともに,会員相互の啓発と親睦を図ることを目的としています。
つきましては、2020年度の総会と論文の募集について下記の通りご案内させていただきますので会員の皆様におかれましては奮ってご参加賜りますようお願い申し上げます。
今年度は、大学における情報システムの利活用全般、特にシステム導入事例等、会員の共通利益に資する内容で募集いたします。情報センター部門以外の方も、ぜひ、ご投稿をお願いいたします。
尚、ご投稿論文の論文誌掲載につきましては、事前にオンライン会議上の各地区ブロックの研究会または総会で発表することを前提としておりますので、これらのスケジュールを念頭において執筆いただきますようお願い申し上げます。
論文テーマ:以下のような情報システムの利活用に関する幅広いテーマで募集
- 情報システムの導入・構築,管理・運営に関する内容
- 情報システムの利活用に関する内容(活用事例等)
- 情報システムに携わる人材の育成や利用者の教育に関する内容
- 情報システムを管理運営する組織や人材,利用規定やポリシーなどに関する内容
- 情報システムの評価や将来計画に関する内容
- その他,大学の情報システムに関する内容で,会員間で情報共有すると有益なもの
応募については添付の『応募要項』(PDF:212KB)をご参照ください。
【 締 切 :2020年12月25日(金)】
稿執筆については添付の『執筆要領』(PDF:481KB)をご参照ください。
【 締 切 :2021年2月19日(金)】
第28回国公立大学情報システム研究会総会 開催報告
第28回国公立大学情報システム研究会総会 開催報告の詳細は下記PDFをご覧ください。
PDFダウンロード(PDF:1MB)
第28回 国公立大学情報システム研究会総会開催日程、方法の変更について(ご案内)
謹啓 春寒の候、会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、過日ご案内を差し上げておりましたIS 研総会につきまして、既にご連絡いたしました通り、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、皆様にお集まりいただく会議体での開催は中止といたしました。
代わりにWeb 会議システムを利用し自席からご参加いただけるように準備いたしました。
つきましては、下記の通り開催いたしますので、是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬 具
記
1.日 時 : | 2020 年3 月5 日(木) 13:30 ~ 17:35 |
2.web 会議参加方法 : | お申込がありました方に個別に接続先をご連絡いたします。 (CISCO 社のWebEX を利用します) |
3.プログラム : | 添付資料(1)第28 回 国公立大学情報システム研究会総会プログラムをご参照下さい。 尚、発表の順番につきましては変更になる可能性がございます。 |
1.参加申込 : | 本会議の参加申込につきまして、以下のURL からオンラインにて 3 月1 日(日)までに、ご回答をお願いいたします。 https://seminar.jp.fujitsu.com/public/seminar/view/13493 なお、ご欠席の場合は画面の下部にある「議決権の委任」の欄がございますのでご回答ください。 ※ すでにお申込みされている方は、お手続きの必要はございません。 |
2.参加費用 : | 無料 |
【添付資料】
第28回 国公立大学情報システム研究会総会プログラム(PDF:288KB)
以 上
<お問合せ先> 国公立大学情報システム研究会事務局 (富士通株式会社 プロモーション推進部内) 電話:03-6252-2521(直) お問い合わせフォーム |
【重要・現地開催中止】第28回 国公立大学情報システム研究会総会
新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、参加者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮した結果、3月5日~6日に予定しておりました国公立大学情報システム研究会総会の現地開催を中止とすることにいたしました。
現在、Web会議システムを活用し実施出来ないかも含め、再調整しておりますので、また決まり次第ご連絡申し上げます。
既に、出張などのお手続きをされている方もいらっしゃるかと存じますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
<お問合せ>
国公立大学情報システム研究会事務局 小川・木村
(富士通株式会社 プロモーション推進部 内)
電話:03-6252-2521
第28回 国公立大学情報システム研究会総会開催について
謹啓 春寒の候、会員の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて、過日事前ご案内を差し上げておりましたIS 研総会につきまして、下記のとおりご案内申し上げます。
お忙しい時期とは存じますが、会員皆様のご協力により有意義な研究会と致したく、万障お繰り合わせの上、
是非ともご参加くださいますようお願い申し上げます。
敬 具
1.日 時 : | 2020 年3 月5 日(木) 14:00 ~ 17:00 (受付開始13:30~/情報交換会 17:20 ~ ) 2020 年3 月6 日(金) 9:30 ~ 12:15 (開場 9:00 ※これより早くは入れません。) |
2.場 所 : | 富士通株式会社 関西システムラボラトリ 8 階(セミナールームB) 〒540-8514 大阪府大阪市中央区城見2-2-6 |
3.プログラム : | ご案内状(PDF:288KB)をご参照下さい。 |
1.参加申込 : |
本会議および情報交換会参加の参加申込につきまして、 |
2.参加費用 : | 3,000 円 ※当日受付にてお支払ください。(情報交換会参加費用を含みます) |
詳細につきましては、ご案内状(PDF:288KB)(pdf)をご参照ください
以 上
メンテナンスのお知らせ(11/1)
メンテナンスのため、下記の期間、一時運用を停止いたします。
運用停止中はメーリングリストとホームページへのアクセスができなくなりますので、ご注意ください。
【運用停止期間】
2019年11月1日(金) 9:00~13:00
ご承知おきいただきたく、よろしくお願いいたします。