イベント一覧

カテゴリ:事務システム

【終了しました】【事務システム分科会】「大学業務DX と 産学連携」(11/11(月)・11/12(火))

  【ハイブリッド分科会】東北大学が示す未来の大学像! 「大学業務DXと産学連携 」

      ■ 開催日時    2024年11 月11 日(月)14:00~17:00  (片平キャンパス)
               11 月12 日(火)  8:45~ 12:00 (青葉山キャンパス)※オンライン参加の場合は11:00~

      ■ 会場         東北大学 + オンライン 

 

 ~大学改革を考える2日間!どちらか1日でもご参加可能です~

  ■初日のテーマは「大学業務DXの未来を探る!」
  東北大学では、DX推進のために学内横断プロジェクトチームが結成され、
  多彩な施策が進行中です。その中から特に注目の2つの取り組みをご紹介します! 

 

  ■二日目のテーマは「産学連携」
  産学連携機構から、研究成果の社会実装や企業との協力を深める事例をご紹介していただきます。
  また、最新技術を体感できる次世代放射光施設「ナノテラス」の見学も予定しています。

  現地会場では懇親会・最新技術見学も!さらに東北大学様に直接詳細を伺える貴重な機会です。
  ぜひ東北大学様にてご参加ください!

    

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

事務システム分科会ご案内.pdf(598KB)

 

※お申し込みはこちらから

 お申し込み 

 

【終了しました】【事務システム分科会】「オンライン授業のこれから」(10/11(金)13:30~)

  【ハイブリッド分科会】大学教育の未来を拓く!オンライン授業の可能性と展望

      ■ 開催日時    2024年10月11日(金) 13:30~17:00

      ■ 会場         成蹊大学 + オンライン 

 

    大学教育の未来を共に考えませんか?

    このたびは同志社大学の山田礼子先生をお迎えし、コロナ禍を経て 大きく変化した大学教育、特にオンライン授業の現状と展望について、 国際比較データも用いてお話しいただきます。 講演後には、先生を交えた意見交換会を行い、皆様の疑問や課題を 共有する場を設けます。

   さらに、竣工間もない成蹊大学様の新棟 (文理融合型ラーニングコモンズなど)の見学も予定しています。

   オンライン授業に関心のある方、今後の大学教育について考えたい方、 新棟見学に興味のある方はぜひご参加ください!

 

【山田 礼子先生 ご講演概要(予定) 】

日本においては、コロナ禍を通じて急速に高等教育機関及び大多数の教員がオンライン 授業を展開した。その経験を通じて、かなりのノウハウおよび先進的取組も蓄積されてきた。対面教育に回帰した現在においても、こうした経験はオンライン授業の展開にも積極的に 反映されると思われる。海外の学生と日本の学生のオンライン授業の経験に関する国際 比較データも用いて、今後のオンライン授業の方向性について考察してみたい。

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

事務システム分科会ご案内.pdf(560KB)

 

※お申し込みはこちらから

 お申し込み 

 

※事前アンケートにご協力をお願いします!

 事前アンケート 

【終了しました】【事務システム分科会】「私立大学への補助金について学ぶ」(10/4(金)14:00~)

  【ハイブリッド分科会】文部科学省様ご講演!「私立大学への補助金について学ぶ」

      ■ 開催日時    2024年10月4日(金) 14:00~16:00

      ■ 会場          立正大学 品川キャンパス + オンライン 

 

  文部科学省 菅谷 匠様(高等教育局 私学部 私学助成課 課長補佐)が、最新の政策動向と概算要求のポイントを解説!

  中央教育審議会での検討状況や今後の展望、私立大学を取り巻く情勢を詳しくお話いただきます。

  意見交換会も開催。文部科学省様や他大学との情報共有や意見交換を通して、今後の教育・大学改革について一緒に考えましょう!

 

【文部科学省様 ご講演概要(予定) 】

 文部科学省では、昨今の物価高騰や18 歳人口の急減期を見据え、令和7年度概算要求において、一般補助の増額や「チャレンジ」「連携・統合」「縮小・撤退」の3つの方向性に向けた支援を充実させることとしています。こうした概算要求のポイントを中心に、中央教育審議会における検討状況など、私立大学を取り巻く情勢等について説明させていただきます。

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

事務システム分科会ご案内.pdf(552KB)

 

※お申し込みはこちらから

 お申し込み 

【終了しました】【事務システム分科会】「出席管理システムの導入事例と今後について」(7/29(月)13:30~)

  【ハイブリッド分科会】「出席管理システムの導入事例と今後について」

      ■ 開催日時    2024年7月29日(月) 13:30~17:00

      ■ 会場          桜美林大学 新宿キャンパス + オンライン

 

 大学における出席管理は重要な検討課題であり、出欠席のデータの活用も注目を集めています。

 CS研の会員校3校の現状報告に加え、桜美林大学様のスマホ位置情報活用事例や出席管理システムの紹介を通して、出席管理の必要性や出欠席データの活用についてご一緒に考えませんか?2019年に開設された桜美林大学様のキャンパスも見学させていただきますので、ぜひ会場でのご参加をお勧めします! 多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

【桜美林大学様 ご講演概要(予定) 】

 桜美林大学では教室内のBeacon 検知することによる位置情報を活用した出席登録を行っています。導入~運用6年目を迎える現在の状況や大学としての出席の考え方、また出席情報を含む大学での活動量の計測から得られる分析など幅広くデータを活用した取組等含めてご紹介いたします。

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

事務システム分科会ご案内.pdf(545KB)

 

※お申し込みはこちらから

 お申し込み 

【終了しました】【事務システム分科会】「人事DX ~今からでも遅くない、初めての人事DX~」(12/15(金)13:30~)

  【ハイブリッド分科会】「人事DX ~今からでも遅くない、初めての人事DX~」

      ■ 開催日時    2023年12月15日(金) 13:30~17:00

      ■ 会場           立教大学 池袋キャンパス

 

 立教大学様より「働き方改革と人事DX ~これからのタレントマネジメント活用~」と題してご講演いただきます。次に株式会社 BYARD (バイアード)様より 「業務の見直しで変わる!今日から始める教育機関のDX 〜システムとチームをつなぐ業務設計〜 」と題して、組織やチーム全員で本当の生産性向上、スマートワークを目指すには何が必要かをお話いただきます。ご講演や意見交換を通じて課題などを共有する場としたいと思います。

 人事部門の業務に関わりを持っている方、業務設計を見直してDX を推進したい情報システム部門の方、他大学の取り組みなど情報収集されたい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

第四回事務システム分科会のご案内.pdf(569KB) 

 

※お申し込みはこちらから

 お申し込み 

【終了しました】【事務システム分科会】「経理DX ~電子帳簿保存法とインボイス制度への対応~」(11/10(金)14:30~)

  【オンライン分科会】「経理DX ~電子帳簿保存法とインボイス制度への対応~」

      ■ 開催日時    2023年11月10日(金) 14:30~17:00

 

 村山 英政 様(村山税務会計事務所 税理士/元日本大学歯学部事務局長)より電子帳簿保存法とインボイス制度とはどんなものなのか、業務においてどのような対応が必要かについてご講演をいただき、課題などを共有する場としたいと思います。

 電子帳簿保存法とインボイス制度について知りたい方や興味がある方、どのように対応してよいか困っている方や財務・経理部門の方のご参加をお待ちしています。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

【村山 英政 様ご講演内容】

 近年における急速な情報のデジタル化に伴い、これらは私たちの生活・仕事等で馴染めないことが多くなりました。しかしながら時代の流れに逆らうことはできません。私たちの仕事においては令和6年から電子帳簿保存法が施行し、消費税法においては令和5年10月からインボイス制度が導入されました。このたびの分科会において電子帳簿保存法については法律の内容の理解と、電子データのタイムスタンプについて解説いたします。消費税法についてはインボイス制度を中心に解説いたします。

 

※詳細は以下の開催案内をご覧ください。 

第三回事務システム分科会のご案内.pdf(542KB) 

 

※お申し込み・事前アンケート(アンケートにご協力をお願いいたします。) 

 お申し込み       事前アンケート 

 

【終了しました】【第2回事務システム分科会】「入試DX  ~これまでの入試業務のプロセスを見直して効率化の方法を考えていきましょう~」(7/12(水)15:00~)

  【ハイブリッド形式分科会】「入試DX  ~これまでの入試業務のプロセスを見直して効率化の方法を考えていきましょう~」

      ■ 開催日時    2023年7月12日(水) 15:00~17:00

      ■ 会場   立正大学 品川キャンパス (オンライン配信併用)

 

立正大学様より「立正大学の入試業務の DX 化に向けた現状と課題について~情報システム課から入試課に異動してきた 1 年間を振り返る~」と題してデータ化の取組みや課題・苦労話などをお話いただきます。

次に(株)進研アド様より「学生募集 DX ~今なぜデジタルマーケティングが必要か~」と題して変化(初等中等教育の変化、 18歳人口の減少などの社会変化、生活スタイルの多様化や情報収集に用いるメディアやツールの変化)に対して、大学の学生募集においても興味のきっかけや知りたいことがそれぞれ異なる受験生に合わせて適切なコミュニケーションを考え、実行するためのヒントをお話いただきます。

後半は意見交換を行い、課題や事例を共有することで今後の入試業務の在り方を考えるきっかけが得られる場としたいと思います。入試業務に関わりを持っている方、他大学の事例を参考に自大学の業務改善や改革の参考にしたい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第2回事務システム分科会ご案内.pdf(594KB) 

【終了しました】【第一回事務システム分科会】「教務DX ~今こそ教務 DX を見直して更なる業務効率化を目指しませんか~」(6/23(金)15:00~)

  【ハイブリッド形式分科会】「教務DX ~今こそ教務 DX を見直して更なる業務効率化を目指しませんか~」

      ■ 開催日時    2023年6月23日(金) 15:00~17:00

      ■ 会場   富士通ソリューションスクエア (オンライン配信併用)

 

当日は、富士通Japan(株)様より 「富士通が考える教務 DX や業務効率化~基幹業務サービス Campus-Xs (キャンパスクロス)で実現していること、今後目指すこと(仮題)」 と題してお話いただきます。後半はグループにわかれての意見交換を行い、他大学の取り組み事例や課題などの共有を図りたいと思います。業務の見直しを検討している方、他大学の事例を参考に、意見交換したい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第1回事務システム分科会ご案内.pdf(602KB) 

【終了しました】【第四回事務システム分科会】「学生の視点でサービス向上を考えよう! 学生目線の学生サービスとして準備すべきこと ハード面・ソフト面) 」(12/13(火)15:00~)

  【オンライン分科会】「学生の視点でサービス向上を考えよう! 学生目線の学生サービスとして準備すべきこと ハード面・ソフト面) 」

      ■ 開催日時    2022年12月13日(火) 15:00~17:00

当日は、富士通Japan 様の若手社員より大学在学中の授業・学生サービス等について、コロナ禍による変化で良かった点・悪かった点に関してご報告いただきます。後半は意見交換を予定しています。分科会開催テーマに則した内容を題材とした意見交換をとおして他大学の取り組み事例や課題等の共有を図りたいと思います。学生サービスに興味のある方、学生サービスの在り方について検討したいなど会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第四回事務システム分科会ご案内.pdf(617KB) 

【終了しました】【第三回事務システム分科会】「コミュニケーションを深める方法を探ろう!」~不要な電話、膨大なメール、各種コミュニケーションツール、どう使い分けて、どうやって開放される?~(10/26(水)15:00~)

  【オンライン分科会】「コミュニケーションを深める方法を探ろう!」~不要な電話、膨大なメール、各種コミュニケーションツール、どう使い分けて、どうやって開放される?~ 

      ■ 開催日時    2022年10月26日(水) 15:00~17:00

今回は、開催テーマに関連した取り組み事例 3 件を大学様にお話しいただき、その後、企業(2 社)よりコミュニケーションツールや効果的な活用に関してご提案をいただきます。多種多様なコミュニケーションツールの使い分けに悩んでいる方、・コミュニケーションツールを用いた効率的なコミュニケーション方法を知りたい方など会員校の教職員の方であればどなたでもご参加可能です。また、会員校以外の大学の方もお試し参加可能です。お忙しい時期の開催となり恐縮ですが多くの皆様のご参加をお待ちしています。

 

※詳細・お申し込みは以下の開催案内をご覧ください。 

第3回事務システム分科会ご案内.pdf(598KB)